スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年11月30日

タリバン部隊 Taliban squad

翌朝、ジェイスン、ペティソリー、そしてキャスパーは、村の若者30名を、付近の平野に集めて軍事訓練を始めた。3名は、基礎的な訓練から始めようと思っていたのだが、若者たちは戦乱の国の民である。小銃の扱い方や射撃術などは、「生まれながら」身についているようで、教える必要が無かった。

しかし、部隊行動や偵察などの行動は、彼らの頭の中に概念として存在していないようで、部隊の一部に射撃の号令をかけても、全員が射撃を開始するし、敵情の報告も、同じものを偵察させているにもかかわらず、部隊によって報告が異なることが当たり前だった。毎回違う報告に、CIAのキャスパーは、発狂寸前になった。

そんな状態であっても、訓練を重ねるうちに次第に部隊らしくなってきた。また兵士になれば、相当な賃金が支払われるという噂が付近の村にも広がり、あっという間に500人程度の部隊になった。集まってきた者の中には、対戦車砲や対空砲などを手土産に持参した者もいた。

500人となれば、およそ2個中隊くらいの規模であり、軍事演習もかなり大掛かりなものとなった。対戦車砲を使った攻城訓練も行った。部隊もだいぶ統率が取れるようになり、ジェイスン・ペティソリー両大尉も、満足げだった。



このような大規模な軍事演習を、付近のタリバン部隊が気がつかないわけが無かった。普段は銃声もめずらしい平原で、野砲や小銃が鳴り響いているのである。

岩山の頂で、石に脚をかけて、眼下で行われている演習を双眼鏡で凝視しているアフガン人がいた。ウルズガン方面のタリバン司令官、ルシュディーである。

「ウルズガン地方で、俺の許しも無く、兵士を集めて訓練するようなタリバン頭目はいない」。「パシュトゥーン人どもが、火遊びを始めたのだとすれば、必ずアメリカ人がいる」。「奴らを潰す。周囲に部隊を展開しろ」。ルシュディーは、部下に言った。

ルシュディーは、ウルズガン地帯の総司令官であり、隷下に5000人ほどの部下がいる。大部隊であるが、司令官の号令1つで、水が流れるように静かに動き、あっという間にODA574がいる村を包囲してしまった。

ODA574も、村の付近に監視兵を置いて絶えず周囲を警戒していたのだが、徴用したアフガン人は、前述の通り、偵察や分析がいい加減で、村の周囲の警戒を担当しているキャスパーが、相当数の敵に包囲されていると知ったのは、敵の攻撃が始まってからである。

その日がきた。早朝から、村の近くに迫撃弾が絶え間なく炸裂した。強烈な爆発音にODA574のメンバーは跳ね起き、あたりを見渡した。3キロ離れた岩山の頂の数カ所から、迫撃弾がどんどん撃ち込まれているのがすぐに分かった。

徴用した500名のアフガン部隊が、車両に乗ってどんどん村から出て行った。攻撃を受けてすぐに行動できるほど、訓練の成果が上がっていたのかと、ペティソリーは嬉しくなったのだが、それに水を差す人物がいた。カザフ空挺部隊のアシモフ大佐である。

「アメリカ人よ。奴らは敵を攻撃しに行ったのではない。ここから逃げたのだ。これから大変だぞ」。ペティソリーは、そんな恐ろしいことを平然と言ってのけるアシモフの顔を見て、唖然という顔をした。


次回更新は、12月7日「タリバン部隊2」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。

------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)


私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:04Comments(0)Story(物語)

2011年11月23日

友好的な村 The friendly village

翌朝、ODA574のメンバーは、カルザイの手引きにより、アメリカ軍に協力的な村へ移動した。本体とはぐれたテキサス3のメンバーも、分捕った車両を使って、各テキサスが隠匿した物資を回収して、村へ入った。

ジェイスン大尉は、カルザイとともに村長の家に入り、しばらく世話になる旨の挨拶をし、手土産として、村長にアメリカ製のダイバーズウォッチを渡し、村の住人には食料品や衣料品を配った。

ODA574のメンバーには、村長の家の離れがあてがわれた。CCTのダン、ウェス、アレックスの3名が、離れの二階で、無線やレーダーのセッティングをしていると、重大な、そして深刻なことに気がついた。この村には、安定した電源がないのである。

もちろん、CCT3人はアフガニスタンの田舎の村に、コンセントなどあるとは思っていなかったのだが、事前のブリーフィングでは、この村には、数年前にNPOが造った風力発電装置があって、安定して電力が供給されると聞いていたのである。しかし、村のどこを探してみても、風力発電の風車や発電機が見当たらなかった。

報告を受けたジェイスンは、村長に風力発電設備のことを尋ねた。すると村長は、3ヶ月前に激しい砂嵐があり、その際に風車が根元から折れ、発電装置も損傷したらしい。以来、村は電気無しの生活だという。「不便じゃないのか?」、ジェイスンが聞くと、「電気はラジオを聴くのに必要なだけで、べつに無くてもいい」。村長は平然と答えた。

ジェイスンが離れの2階に戻り、CCT3名に、このことを伝えると、「大尉、安定電源が無ければ、このレーダーや無線設備は、3日で使えなくなります」。

ジェイスンは、カブール近郊の秘密基地にいるクリス少佐に、(電力を節約しながら)無線で報告した。「発電機なら、こっちにいくらでもあるが、そこまで運ぶ手段が無い。なんとか風力発電を修理してくれ」。クリス少佐も、困りきった返答だった。

「アメリカ人は、電気がないと戦争ができないのか?大変だな」。アシモフはのんきに言った。相変わらずムカつく親父だと、ジェイスンは睨み返してやった。とはいえ、アシモフが言ったことも本当のことであり、風力発電を修理することにした。

幸い、発電機自体はさほど損傷しておらず、風を受ける風車とそれを支えるやぐらを作れば何とかなりそうであった。ODA574と村人総出で材木からプロペラを削りだし、やぐらを組んで、風車を再建した。

何とか安定した電源を確保できたものの、無線とレーダーを動かすのが精一杯で、GPSやナイトビジョンなどの個人装備の充電まではできなかった。

「とりあえず、第1ステージはクリアだな」。ジェイスンは、CIAのキャスパーに言った。キャスパーはうなずくと、「では、第2ステージへ移ろう」。

ODA574の第2ステージとは、この村の付近で300名ほどの部隊を作り、南部の反タリバン勢力の基幹とすることである。手始めに、この村の若者30名の軍事教練から行うことにした。


次回更新は、11月30日 「タリバン偵察部隊」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。


------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)


私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(0)Story(物語)

2011年11月16日

スナイパー Sniper 2

異常を察知したカンダハル近郊のタリバン拠点では、原因を突き止めようと、偵察部隊を繰り出した。

すでに首都カブールが陥落していることを知っているタリバンは、アメリカ・北部同盟軍が、いずれ南部のカンダハルにも侵攻してくることを十分に承知しており、わずかなことでも過敏に反応するようになっていた。AK47やRPGを持った兵士が、トラックの荷台に乗って、拠点からどんどん出てゆく。

「こんな深夜に行動しているタリバン部隊はない。アメリカ軍が侵入したに違いない」。偵察部隊隊長キファーフが叫んだ。見張りの兵によると、ヘルマンド川の近くで、大きな衝突音がしたらしい。となれば、アメリカ兵はヘルマンド川のあたりをうろうろしているに違いない。「ヘルマンド川の近くに行け」。助手席のキファーフは、運転手に言った。

キファーフが率いる偵察隊は、やがて川淵まで来た。闇の向こうで、滔滔と流れるヘルマンド川の音がする。このとき、車両は10両、戦力は80人程度だった。キファーフは部隊を2つに分け、一方を下流に向かって進むように命じ、もう一方を自分が統率し、上流を捜索することにした。

互いに視界に入る程度に車両を散開して上流に進んだ。部隊を広範囲に展開させなかったのは、無線などの連絡手段がないことと、進入したアメリカ軍が大兵力(大隊規模)だった場合、個別に撃破されることを避けるためである。

タリバン偵察部隊が、暗闇の中を歩くほどの速さで進んでいる。車のヘッドライトだけでなく、荷台のサーチライトも左右に振って捜索した。敵が大部隊なら、こちらの兵力を把握して、即座に攻撃を仕掛けてくる。小部隊なら、どこかに隠れているはずだ。果てしない暗闇が、歴戦の猛者であるキファーフに武者震いをさせた。

どれくらい時間が経っただろうか・・・。前方には、アメリカ兵どころか狐一匹現れない。配下の兵士の緊張も極限に達していた。衝撃音を聞いたというのは、見張り兵の間違いか・・・・。

キファーフがそう思った瞬間である、背後でサーチライトを振っていた兵士が、うめき声とともに斃れた。その死体がキファーフにかぶさった直後、今度は運転手が血渋をあげてハンドルに前のめりになった。「狙撃されている」。キファーフは背中に冷たいものが走った。

キファーフの不幸は、アシモフの撃った弾丸が運転手に命中してしまったことである。運転手の体が前のめりになり、その体重がそのままアクセルに伝わった。車は急加速を始めた。「車を止めなければ・・」、キファーフは思ったが、サーチライトの死体が邪魔で身動きが取れなかった。かろうじてハンドルに手が届きまっすぐ走らせることができた。

驚いたのは、併走していた残りの部隊である。隊長車が急加速を始めため、すわ、敵を見つけたのかと、加速して近づいてきた。「近寄るな、離れろ」。キファーフは怒鳴った。荷台の兵士も怒鳴った。しかし、その声はエンジン音にかき消された。そうしている間にも兵士が狙撃され、荷台から落ちた。

キファーフは、何とか背中の死体を車外に放り出すと、ついで、運転手の死体も外に押しのけた。サイドブレーキを引いて車を止めた。仲間の2台も近くに止まった。「狙撃されている。離れろ」。と叫んだ瞬間、仲間の2台の数人が続けて斃れた。「これじゃ的だ。ライトを消せ」。

一方、対岸のペティソリー達である。アシモフが数発撃った後、対岸のヘッドライトが集まったかと思うと、いっせいに消えた。さすがのアシモフも光がないと狙撃できないのか、銃を下ろしたのだが、すぐにロニーはスコープを赤外線に切り替えてやった。装備されているナイトフォース社のスコープは、暗視・赤外線の切り替えが簡単にできる。

「おお、すばらしい」。アシモフは再び、銃を構えて言い、続けて撃った。ペティソリー、ロニーも赤外線に切り替え、アシモフに続いて狙撃を開始した。スコープの中には、右往左往しているタリバン兵がよく見えた。

「車を撃つな。炎上すれば仲間が来る。あの車を分捕ろう」。アシモフが楽しそうに言うところを見ると、根っからの軍人で、戦場が何よりも好きらしい。

やがて、車両の近くに動くものがなくなると、「ペティソリーからテキサス3へ。脅威はなくなった。車両を確保し、安全な場所へ退避せよ」。ペティソリーは、無線を切った。


次回更新は、11月23日「友好的な村」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。

------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)


私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:03Comments(0)Story(物語)

2011年11月09日

スナイパー Sniper

一方、無事に着陸し、集合を終えたテキサス1、2、4、のメンバーも、GPSのスイッチを入れて位置を確認していた。画面には、メンバーの位置を表す緑色の交点と、隠匿した荷物を表す赤色の光点映し出された。

ジェイスン大尉は、真っ先にGPSの地図を広範囲にして、テキサス3のメンバーが無事かどうかを確認した。すると、テキサス3の荷物とアレックスらメンバーの光点が5キロほど離れた位置にあることが確認できた。ジェイスンは、すぐにテキサス3へ無線を飛ばした。「こちらジェイスン、テキサス3、現状を報告せよ」。

ウェスら4人の背後に、たくさんのヘッドライトが迫ってきた。「全部で5台か・・」、アレックスが言った。1台に5人乗っているとして、合計25人、2個小隊である。それに対し、こちらは4名である。「やるか・・・」。再びアレックスが言った。

メンバー全員が、M4カービンのセイフティを解除した瞬間、ジェイスン大尉から無線が入った。応えたのは、メディックのケンである。

「こちら、テキサス3。ヘリは不時着したものの、通常飛行には問題なく、我々を降ろして基地へ帰還しました」。「我々も予定通り物資を隠匿したのち、集合地点へ向かっておりましたが、目の前に大河があり渡河不能です」。「悪いことに・・・・タリバンの偵察部隊に気付かれました。2個小隊程度が接近しています」。

「どこか渡れそうなところがないか?」。ジェイソン大尉は、重ねて無線で尋ねた。しかしその質問には、隣にいたカルザイが答えた。「ヘルマンド川は、アフガンの大河の1つで、この辺は下流域だ。どの場所も幅は500メートル以上ある。流れも激しい。船がなければ渡れない」。ジェイソンは唇を噛んだ。

「アメリカ人は、いい銃を持っているな。少し借りるぞ」。アシモフ大佐がつぶやくと、荷物の中からSR25とマガジン数本を取り出すと、ヘルマンド川に向けて歩き出した。

あたりは目を凝らしても何も見えない闇である。アシモフは夜目でも利くのか、ナイトビジョン無しでスタスタと歩いてゆく。あのオヤジは何をするつもりだ?そう思いつつも、ペティソリー大尉とロニーは、銃を持って、アシモフの後を追った。

やがてヘルマンド川の淵まで来た。ペティソリーとロニーには、川の流れる音が聞こえるため、近くに川があることが分かるが、川幅がどれくらいあるかなどはまったくわからなかった。しかしはるか遠くに車のヘッドライトらしき光点があることは分かった。

「対岸の同志たちに、伏せていろと言え」。アシモフは言った。「ペティソリーからテキサス3へ。体勢を低く、伏せていろ」。ペティソリーは、言われるままに通信した。

アシモフは、SR25をかまえスコープをのぞくと、すぐにトリガーを引いた。「パシュン」と高い音がした。銃にはサプレッサーが装着されているため、銃声はもとよりマズルフラッシュも出なかった。アシモフは、1発撃って、SR25のリコイルを悟ると、続けて、2発、3発と撃ち、最終的に10発近く撃った。

ペティソリーとロニーも、自分のSR25のスコープをのぞいたが、ヘッドライトの光だけが見えるだけで、タリバン兵が見えなかった。どうやらアシモフは、ヘッドライトの光から、タリバン兵の位置を予想して撃っているらしい。

「当たっているのか?」、ロニーは思わず聞いてしまった。「まぁ、見ていろ」。アシモフは、それしか言わなかった。


次回更新は、11月16日「スナイパー2」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。

------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(0)Story(物語)