スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年02月29日

タリン・コットの戦い 7 Battle of Tarin Kowt

海兵隊のF-18が高高度へ去ると、ラービフが率いる迫撃砲部隊が、再び咆吼した。月明かりすらない新月の夜であったが、すでに火災を起こしているタリン・コットの街の位置ははっきりしており、再開された砲撃の命中制度は非常に高かった。

「攻略部隊を進めろ」。ラービフは命令した。すぐにAK47で武装したタリバン歩兵部隊が、迫撃砲の援護を背に、岩場や崖を縫うように、タリン・コットへヒタヒタと前進した。

一方、タリン・コットのODA574のメンバーたちである。海兵隊のF-18が飛来して、すぐに決着がつくと思っていたのだが、パイロットが敵の位置を把握できないため上空へ退避してしまい、再び砲撃が始まったことに、苛立ちを覚えていた。

「クソ、奴ら、考えやがったな」。
ペティソリー大尉は怒鳴った。すぐにCCTのウェスに、再度、空爆の要請をさせた。
「今度は、砲撃の火が見えなくても、爆弾を落とすように指示を出せ。座標もだいたいの位置でいい」。

数分後、再びF-18が飛来した。今度は、敵の位置を確認することなく、タリン・コットの南側に爆弾を落とした。街の南側は火の海となった。これで、迫撃砲は全滅したと思っていたが、F-18が去ると、再び砲撃が始まった。攻勢は弱まっていなかった。

前回と同じである。ラービフは、戦闘機の轟音が聞こえると、兵士を仮設のシェルターに隠して戦力を温存していたのである。そして戦闘機が去ると、再び砲撃を開始した。

そんなことが2~3回繰り返された。ペティソリーが4回目の空爆を要請したとき、「悪いが、こっちも在庫切れだ。すぐに応援がくる。それまで持ちこたえてくれ」。とF-18のパイロットからの返事であった。

F-18が轟音を残して去ると、タリバン歩兵部隊がAKの射程圏内まで近づいてきたのか、今度は銃撃戦が始まった。タリバンは、大兵力(500名くらい)を、タリン・コットの南部の入口に集中して、激しい攻撃を加えてきた。ODA574と自警団も、自然と南側に兵力を集中させた。ラービフも、攻撃部隊を直接指揮するべく、歩兵部隊の背後に司令部を移した。

ジェイスン大尉、マイク、ロニーらは、M4カービやSR25を手に、果敢に応戦した。もっとも、タリバン兵は、例のごとく岩場から銃だけ出す、「めくら撃ち」で、なかなか突撃してこない。

ジェイスン達は、ナイトフォース社の暗視スコープで狙い撃ちした。特に、グリーンベレーのマイクは、建物の屋根に登り、上からガンガン撃ち下ろし、一人、また一人とタリバン兵を倒していた。

「あの狙撃手が目障りだ。始末しろ」。
ラービフは、屋根の上でタリン・コットの火災を背に、くっきりと影を映して狙撃を繰り返すマイクを指して言った。すぐにRPG-7を数丁抱えた兵士が、前線に走った。

グリーンベレーのマイクは、狙撃を繰り返している。
「1人目・・・2人目・・・3人・・・」。狙撃を成功させるたび、つぶやいた。SR25のリコイルが肩に響く。すでにグリップを握る手に握力を感じなくなっている。

タリバンなど、所詮、雑軍である。ソ連軍が撃退されたのは、ムジャヒィデンが強かったのではなく、ソ連兵のサボタージュが原因だったのではないのかと、マイクは思った。10発撃って、マガジンを交換する時である。真正面に黄色い火炎が上がるのが見えた。

RPG7の榴弾ロケットが、1人屋根で狙撃していたマイクに、秒速500メートルのスピードで突っ込んでいった。その1秒後、マイクの足元に着弾したロケット弾は、大爆発を起こすと同時に高温高圧の火炎を吹き出してマイクの膝から下を焼き切ってしまった。

さらに榴弾の破片が、いばらのムチのようにマイクの全身を突き刺したのち、マイクの体を、まるで人形のように上空に舞い上げた。


次回更新は、3月7日「タリン・コットの戦い」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(0)Story(物語)

2012年02月22日

タリン・コットの戦い 6 Battle of Tarin Kowt

新月の夜が来た。あたりは、足元さえ見えないほどの漆黒の闇である。遠くの眼下には、タリン・コットの街の灯が見える。攻撃など受けるはずもないという、平和な灯であった。

「始めろ」。小高い丘の上から、タリバン司令官のラービフは静かに言った。
ラービフの攻撃開始命令からきっかり1分後、タリン・コットをぐるりと囲む、攻撃軍のシェルターから、一斉に迫撃弾が街に撃ち込まれた。迫撃弾の軌跡がきれいな弧を描いて、タリン・コットの街に吸い込まれて、やがて激しい轟音と火柱が上がった。

突然の砲撃は、安心しきっていたタリン・コットの市民をパニックに陥れた。炎を見て泣き叫ぶ婦人、火を消そうと走り回る男たち、そして我先に逃げようとする車で、街のメインストリートは混乱を極めた。

ODA574のメンバーも、突然の砲撃に隙を突かれた感があったが、さすがに特殊部隊である。ペティソリー大尉は、すぐに冷静さを取り戻し、ODAの司令部である警察署に走り、常駐している自警団50名に指示を出した。

「自警団を招集しろ」。「自警団は、5名ずつに別れ、消火活動の指揮を取れ」。「敵は、街の灯りを狙って撃ってくる。発電所の電源を落とせ」。自警団のアフガン人は、各地へ散った。

やがて、ODA574のメンバーも警察署の司令部に集まってきた。相変わらず迫撃弾が撃ち込まれている。「敵は、街の南側に多数の迫撃砲陣地を作って砲撃してきている」。CIAのキャスパーが言うと、ジェイスン大尉は、「上空のF-18に空爆を要請しろ」。CCTのウェスに命じた。

「タリン・コットから、F-18飛行隊へ。街の南側で火遊びしているクソガキ共に、お灸をすえてやれ」。ウェスは発信した。海兵隊のF-18数機が、タリン・コットを占領してからずっと、夜間であっても、上空を警戒にあたっている。数分で空爆が実行されるだろう。

タリバン司令官ラービフは、砲撃で起こった火災をじっと見ている。「そろそろだな」。足元で旧ソ連軍の対空車両、ZSU-23-4 「シルカ」から取り外した対空レーダーを操作している兵士に言った。



ちなみに、このZSU-23-4 「シルカ」は、世界初の対空レーダー付の対空戦車である。高度2.5 kmまでの航空機を攻撃でき、低高度を飛行する航空機にとって大きな脅威となった。

しかし対空レーダーが1基のみで、捜索用と追跡用が分離されておらず、1基のレーダーで両方の役目を兼任させねばならないため、特定目標との交戦中に別の目標を探知するのはほぼ不可能であった。ゆえに、ムジャヒディンたちは、レーダーだけ取り出して、簡易対空レーダーとして使っていることが多い。



対空レーダーのモニターに斑点が映った。「奴らが来ました」。兵士は報告した。「迫撃砲、撃ち方止め。シェルターに隠れろ」。ラービフは無線に怒鳴った。

直ちに戦闘員は、迫撃を止め、岩場を利用した促成のシェルターに身を隠した。あたりは今までの轟音が嘘のように静まり返った。しばらくすると、代わりに、空気を切り裂くようなF-18のジェット音がタリン・コットの山々に鳴り響いた。

低空域に入ったF-18のパイロットは、眼下の状況を見て不審に思った。タリン・コットの火災は見えるが、迫撃砲の火炎が全く見えないのである。「F-18からタリン・コットへ。敵の迫撃陣地が見えない。正確な座標を報告せよ。再度、上昇する」。F-18飛行隊は、轟音を残して5000mまで上昇した。

「奴らが消えました」。レーダーの兵士がラービフに報告した。「よし、迫撃砲、撃ち方始め」。ラービフは再び指示を出した。


次回更新は、2月29日「タリン・コットの戦い」です。お楽しみに。
ご意見・ご感想をお待ちしております。


んで、タリン・コット周辺の動画です。どんな地形かよくわかります。タリバンが隠れるところがたくさんありそうです。



------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:02Comments(0)Story(物語)

2012年02月15日

ブラックホーク BlackHawk! 3

ある法執行機関から受けた依頼とは、ある決まった形の装備品ではなく、兵士個人が必要に応じてポーチを取り付けることができ、またその位置を自由に変更できるようなベストやベルトを開発して欲しいというものでした。

当時、CQBやルームクリアリングの戦闘方法が研究され始め、その過程で、集団の中でのチームワークを重視する考えが起こり、チームメンバーの役割を細分化するようになったのです。

そのため、同じ突入チームのメンバーでも、個人によって持ち物が異なり、それに対応するには、一律の既製品ではなく、全く新しいタイプのベストが求められたのです。

この時すでに、ボタンやベルクロなどでポーチなどを自由に配置できるものがありましたが、ボタンが壊れてしまうと機能しなくなったり、簡単に外れてしまったりして、あまり評判がよくありませんでした。私たちは、従来のHやYハーネスに様々な工夫をして、要望に応えようとしましたが、うまくいきませんでした。

たとえば、車両の乗り降りを頻繁に行う兵士は、ピストルやポーチを一列に並べたいと思うし、その一方で、徒歩でパトロールする兵士は、胴体だけでなく足にもいろいろな装備を取り付けたいと思っていたのです。

1つのサンプル作って提出しても、また別の要望が出てきて、それに応えるためには、また初めから考えるといったことが繰り返されました。

幾多の試行錯誤を経て、現在のモールシステムが出来上がりました。このモールシステムにより、兵士個人の要望に応じて自由にポーチを配置でき、さらに多重のモールにより、外れにくい完全なものとなりました。法執行機関の担当者や現場の兵士の絶賛の言葉を、私は未だに忘れることができません。

この法執行機関での成功が、アメリカ軍の装備担当者の目にとまり、モールシステムは、一挙に全軍に配備することになったのです。カラーも黒一色から、タン、OD、さらに寒冷地や山岳地帯仕様まで増えました。

このモールシステムにより、兵士は、従来の何倍もの装備を所持することができ、さらに自分が必要なものを一番使いやすいところに配置することができるようになりました。私は、向こう10年間は、モールシステムに勝る改良は現れないと思います。

我々は、現場の兵士の意見を最優先に考えています。ある時、ハンドガンに装着できるタイプのタクティカルライトが発売されたのですが、ライトが発売されてから6ヶ月経っても、それに対応するホルスターが発売されていない、という、ある法執行機関の方の意見が、当社のカスタマーセンターに届けられました。

私は、すぐに開発部門に命じて、対応するホルスターを制作させました。当時の開発部門責任者は、あまり市場性がないことを理由に開発を渋っていましたが、たった一人の兵士が思っていることでも、それは間違いなく1000人の兵士が思っているに違いないという私の信念を伝え、開発し、発売しました。

ブラックホークでは、様々なことを考慮して、兵士が求めるすべての製品を開発し、外注することなく、すべて自社生産でおこなっています。

数年間の当社の目標は、バラバラになっている製品開発部門の統合と集中です。ブラックホークには、現在、装備品ごとに10のブランドがあります。これらを統合し、より効果的、機能的な装備の開発に取り組んでいく所存です。

注:このインタビューは、2006年12月に行われたものであるため、現在の状況と異なる記述もあることをお断りしておきます。

次回更新は、2月22日「タリン・コットの戦い」です。お楽しみ。
ご意見・ご質問をお待ちしております。


------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:02Comments(2)knowledge base(基礎知識)

2012年02月08日

ブラックホーク BlackHawk! 2

私がブラックホーク社を立ち上げたとき、当時のSealsのメンバーは、休暇になると、ダクトテープ、スナップ、ハトメ、さらには糸や針、ミシンなど、使えるものはなんでも使って自分に必要な装備を「自作」していました。

Sealsといえば、屈強の男たちの集団と思われていますが、その男たちが、休日には、ミシンの前で針仕事をしていたなどとは、誰も信じないでしょう。

そんなことを間近に見ていた私は、ある海軍基地の近くに、ブラックホーク社(といっても洋裁店みたいなものでしたが)を立ち上げました。当時は、新しい装備について何のアイディアもなかったため、「装備品をカスタムします」という看板を掲げていました。

しかし、当時、「装備品をカスタムして欲しい」という要望は少数派で、お客さんは全く来ませんでした。たまに来るお客さんは、制服の裾直しをして欲しいといったもので、本当に、「洋裁店」になっていました。私は、かなり時代を先取りしていたようです。

この状況を打開するために、私は、各地のSeals部隊に働きかけ、自作のベストやポーチを、サンプルとして提供し、いつでも使えるように、基地にストックしてもらうようにしました。

Sealsにサンプル品を提供することで、彼らから製品の感想や意見が返ってくるため、彼らが何を必要としているのかがとてもよく分かりました。

しかし、絶えずサンプル品を提供し続けなければならず、費用対効果があまり良いとは言えませんでした。そのため、最初の数年間は、苦しい経営が続き、私は少しでも安い材料を求めて、あちこちの問屋やメーカーを回る毎日でした。

そんなことを続けていると、繰り返し注文を受けるサンプル品の種類が固まってきたので、一定の製品は大量生産方式に切り替えることができるようになりました。

ブラックホーク社の正規受注品第1号は、爆発物処理班(EDO)向けの製品でした。この部隊の求める品質、機能は非常に特別なもので、私は、処理班の隊員たちに何回もインタビューし、彼らの求める製品を開発することに成功しました。この時、納入した製品は、現在でも使用されています。

ドア-ブリーチング(ドアを破壊して侵入する器具)などのエントリーツールは、現在のSealsにはなくてはならない装備品です。EDO向けの装備を開発したあとに、この器具を収納できるバックパックの制作依頼を受けました。

このバックパックは、ツールをいつでも取り出せるようにコンパクトにまとめる必要があり、この開発も大変でした。しかし、徹底的に現場の声を尊重した結果、優れた製品を納入することができました。

これ以降、当社の製品が非常に優れていると認識され、特にSeals隊員の間で、口コミで広がってゆきました。その噂が、ついにSealsの装備品供給責任者を動かすまでになり、全Seals部隊へ納品するようになりました。

当社は、大ヒット製品を開発したわけではありません。私たちは、徹頭徹尾、現場の兵士たちの要望を吸い上げ、その声に、任務や作戦の特殊性を合わせて製品を作り上げたのです。これこそが、現場の兵士たちの装備改革をもたらしたのです。

ちょうどその頃、ある法執行機関の装備担当者から、装備品をすべて更新したいという連絡を受けました。その要求は、我々に試練を与えるものでした。


次回更新は、2月15日「ブラックホーク」です。お楽しみに
ご意見・ご感想をお待ちしております。

------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(0)knowledge base(基礎知識)