スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年11月28日

死に値すべきもの The worth dying for 7

敵のマズルファイアは、次第に増え、そして近づいてくる。銃声が近くなったことは、「前線」から離れ、救助ヘリを待っているジェイスン大尉にもはっきりとわかった。

「銃声が大きい。馬賊どもは、どうなっている?」。ジェイスンは、無線で訊ねた。
「夜になって、敵が動き出しました。それに驚いたアフガン人は逃げました。現在、アシモフ大佐と2人で応戦中。至急、応援を」。しかし、ロニーは落ち着いて返した。

ジェイスンは、「またか」、と思いつつ、CCTのアレックスを応援に向かわせた。アレックスは、M203付きのM4カービンとSR25を持って、銃声の方へ走っていった。

やがてアレックスは、ロニーとアシモフの守る民家にたどり着いた。2人は、わずかな月明かりを頼りに、馬賊の動きを測っていた。敵は、威圧射撃のつもりなのか、盛んに撃ってくる。そのマズルファイア目がけて、アシモフはドラグノフを撃つ。

マズルファイアの主に命中して死んだのか、次から火が見なくなることもあるが、再び咆哮をはじめる場合もある。しかも、ただ咆哮するのではなく、ODA574の3人の周りに銃弾が集まり、あちこちに跳弾が跳ねた。

アシモフのドラグノフには、サプレッサーが付いていない。ゆえに射撃音もマズルファイアも派手に出る。馬賊どもは、それ目がけて撃ってくるのだ。「1発撃てば10倍返しだ。いつかこっちが当たっちまう」。ロニーは、アシモフに狙撃をやめるように、ドラグノフのバレルに手を当てて言った。

しかし、この戦局をどうやって挽回するべきか。そのとき、2人は、アレックスが後ろにいることに、ようやく気がついた。「おい、貴様の銃は見えるのか?」。アシモフはすぐにアレックスに聞いた。ナイトビジョン機能のことあることは、すぐにわかったので、アレックスはうなずいた。

「アメリカ人よ。オレに策がある。同意するか?」。アシモフは2人に訊ねた。
「内容を聞かなければ、同意できるか!」。ロニーが返すと、アシモフは自分のアイディアを語り始めた。

1.敵は、こちらに応戦する戦力があると思っている。しかもそれは闇夜で狙撃してきて厄介なやつだと思っている。もちろん排除したい。
2.こちらにある銃は、サプレッサーがないドラグノフとサプレッサー付きSR25が2丁、内1つは、ナイトビジョンが使える。
3.敵は、こちらのマズルファイアを目印に撃ってくる。なので、ドラグノフを発砲して囮とし、敵がそれに気を取られているあいだに、SR25の2名が敵を狙撃する。

ロニーは、なかなかいいアイディアだと思ったが、問題は誰が囮になるか、である。普通に考えれば、ドラグノフの持ち主のアシモフが囮になって、ロニーとアレックスが狙撃するのが順当だろう。

しかし、ロニーは狙撃にあまり自信がなかった。もちろん、グリーンベレーであるから、普通の兵士よりはるかに技術があるのだが、アシモフのように、マズルファイアだけを目印に撃つことができなかった。何度も練習し、アシモフの指導を受けたが、思うように当てることができなかった。

アシモフもそれを知っている。これは訓練ではない。狙撃の精度が低くては、囮になる身からすれば、たまったものではない。
「わかった。俺が囮になろう」。ロニーは、アシモフのドラグノフを掴むと立ち上がり、自分のSR25をアシモフに渡した。

3名は、二手に別れ、囮のロニーは右翼に、狙撃のアシモフとアレックスは左翼の民家の屋上に陣取ることにした。別れ際、アシモフはロニーに、「ジェラーユ ヴァーム ウダーチ !!」と声をかけた。
意味は、ロシア語で「健闘を祈る」という程度のことであったが、ロシア語に不慣れなロニーには、意味が分からなかった。

「あのオヤジは、何を言ってやがる・・・」。いつもは、アシモフが何を言っても無視するか、気にもならないのだが、この時は不思議と気になった。ロニー軍曹は、タリン・コットの街の闇に消えた。アシモフの言葉の意味を考えながら・・・。


次回更新は、12月5日「死に値すべきもの」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(4)Story(物語)

2012年11月21日

死に値すべきもの The worth dying for 6

グレック大尉の声に、格納区画にひかえていたPJたちは、すぐにコックピットに駆け寄り、副パイロットのシュワイン少尉の体をシートからはずし、格納区へ移した。

PJがシュワインの体を調べると、喉元と首の後ろに弾痕が赤く残っていた。敵の弾丸は、喉から入り脳幹を貫いたのだろう。即死だったに違いない。PJは、無線で、手の施しようもないことをグレックに伝えると、グレックは「クソっ」。と叫んだ。

CH46は、最高スピードでタリン・コットに向けて進む。陽が完全にアフガンの山に隠れ、あたりが真っ暗になった。グレックはナイトビジョンを装着して、操縦を続けた。

日が沈むと、タリバン供は、目標が視認できなくなったのか、射撃を止めた。ガンナーのマルティネス軍曹も、弾丸の節約と、曳光弾を撃つと敵に位置を悟られるため、射撃を止めた。闇の中、ヘリのエンジン音だけが響く。

シュワインがやられてから、陽が沈み射撃が収まるまで、わずか1分ほどであった。あと1分あれば、シュワインは、死なずに済んだものを・・・。グレックは、戦場には、絶えず死と生が隣り合わせであることを実感した。

シュワイン少尉を殺したタリバン軍のピックアップトラックのヘッドライトが近づいてくる。マルティネス軍曹は、それを通過する瞬間、「Fucking、アルカイダ」と叫び、M240のフルオートをヘッドライトに放った。命中し、敵を倒したかどうかは分からない。しかし、仲間を殺した奴らに一矢も報いないわけにはいかなかった。

グレック大尉は、GPSのスイッチを入れ、タリン・コットまでの距離を確認した。あと数分で、タリン・コット上空である。


陽がアフガンの山々の下に隠れ、あたり一面が闇に包まれたのは、タリン・コットも同様である。ドラグノフのスコープを覗いていたアシモフ大佐も、スコープの中が暗闇になると、銃を下ろした。そこへ、ODA574のロニーがやってきた。

「お前の銃を貸せ」。アシモフはロニーからSR25をとり、スコープを覗いたが、ドラグノフと同様に真っ暗だった。アシモフがロニーの顔をいぶかしそうに見ると、ロニーは、「バッテリー切れだ」。と答えた。最新機器もバッテリーがなければ、何の役にも立たない。

止む終えず、アシモフとロニーの2人は、敵が潜んでいると思われる方向を見た。闇夜の中で不気味な沈黙だけが流れた。

その沈黙の中、アシモフだけが何かを感じたようだった。「奴らが来た」。そう言った瞬間である。前方の闇の中から、突如、AK47が咆哮し、アシモフたちの周囲に小銃弾が、ビシッビシっと跳ね始めた。

アシモフとロニーは、マズルファイアに向かって応射するが、敵の火は、1つや2つではなく、パッと見ただけでも20はあった。こちらから撃って、撃ちきれるものではない。マズルファイアに向けて撃ち、その火が収まったと思っても、再び別の火が起こる。

むしろ、敵は、応射するこちらのマズルファイアが2筋しかなく、過小兵力であることを知り、勢いを増してくる。気がつくと、さっきまでそばにいた、タリン・コット防衛軍のアフガン人は、逃げ散ってしまっていた。「これはマズイ・・」。ロニーは、直感した。

ODA574は、再び、危機に直面した。


次回更新は、11月28日「死に値すべきもの」です。お楽しみに。
ご意見・ご質問をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(4)Story(物語)

2012年11月14日

死に値すべきもの The worth dying for 5

タリバン軍との最初のコンタクトから10分ほど経過した。その間にガンナーのマルティネス軍曹は、M240の弾帯を新しいものへ替え、再び周囲を警戒した。さらに1分後、前方にいくつもの光源がチラチラと現れた。グレック大尉は、「やはりな・・」と、つぶやいた。

通常、敵に発見されたときは、欺瞞行動をとる。進路や高度を大きく変え、敵を混乱させるのである。実際にグレックは、今までそのような手段で、敵の攻撃をかわしてきた。タリバンには、欺瞞飛行は非常に有効で、1度の欺瞞飛行で簡単に追跡を振り切ることができた。

しかし、今回は、燃料と時間の関係から、まったく欺瞞飛行ができなかった。先ほど接敵したタリバンは、進路を後方の部隊へ連絡したのだろう。進路上に敵が現れるのは当然であった。

「1時、11時方向に敵。ガンナー、スタンバイ」。副操縦士のシュワイン少尉はマイクを通じて、ガンナーに指示した。

CH46の左右のガンナーは、M240を思い切り前方へ向けてかまえた。タリバンの射撃が始まるのと、マルティネス軍曹らがトリガーを引くのがほぼ同時だった。ヘリの機内に、再び銃声と薬莢の落ちる金属音がこだました。

ぎゅーん、ぎゅーん、とタリバンからの弾丸が空気を切り裂く音が、不気味にCH46の周囲で鳴る。弾道は見えない。それに対し、CH46のM240は、10発に1発の割合で、曳光弾が撃ち出されるため、オレンジ色の点が、前方の光源へ向かって飛んでゆく。

ヘリがどんどん敵に近づいていく。遠くに見えていた、おそらく車両のヘッドライトと思われる光源のほかに、射撃する銃口からでる火花すら見えるようになった。

「当たれ・・・当たれ・・・」。副操縦士のシュワイン少尉は、斜め後ろから繰り出されるオレンジ色の曳光弾の一発、一発に念じた。曳光弾は、間違いなくヘッドライトの光源に向かって吸い込まれてゆくのだが、同じペースで、光源からも不気味な音が返ってくる。

シュワインの体は、次第に硬直してきた。彼にとって、実戦、とくに銃弾が飛び交う戦場は初めてだった。心臓の鼓動が肋骨を突き破るんじゃないかと思うくらい体内で響いている。

グレック大尉は、チラッとシュワインを見た。初めての戦場の恐怖で顔面が蒼白になっているのが分かった。「こいつ、ビビってやがる・・・」。グレックは、心の中で舌打ちした。副操縦士のシュワインがこの調子では、万が一、自分が死んだ時、CH46はノーコン状態となり、そのまま墜落してしまうだろう。

シュワインを正気にさせねばならない。戦場の恐怖と緊張を解くには、行動し、死を感じさせないことである。

「シュワイン、目標まであと、どれくらいだ!」。グレックは、恐怖で呆然としているシュワインに行動させようとして、指示を出した。その声に、ハッと我にかえったシュワインは、目の前のコンパネに目を落とし、「目標までの距離は・・・・」と報告しようとしたときである。パシ、パシ、パシっと、薄いセロファンを指で弾くような音が、コックピットに響いた。

パイロットのグレック大尉の頬に、生暖かい液体がついた。前方を凝視して、ヘリを操縦しているグレックには、その液体が何なのかわからなかった・・・いや、想像はできた。絶望的な思いを持って左を向くと、副操縦士のシュワイン少尉がうなだれてコックピットに座っていた。フロントガラスは、赤く染まっている。

「メディック!!シュワインがやられた。すぐに助けてやれ!」。グレックは後方に控えるPJに向かって怒鳴った。


次回更新は、11月21日「死に値すべきもの」です。お楽しみに。
ご意見・ご感想をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:01Comments(6)Story(物語)

2012年11月07日

死に値すべきもの The worth dying for 4

一方のタリン・コットである。B52の空爆は収まったものの、空爆の混乱をついた山賊・馬賊の攻撃を受けていた。カザフ空挺連隊の予備役大佐のアシモフは、ドラグノフのスコープをのぞき、街の西側のはげ山を舐めるように見ていた。

陽がアフガンの山に隠れ始めた。あたりが薄暗くなり、頬にあたる風が冷たくなってきた。山賊・馬賊の連中は、攻撃を仕掛けてきてはいるが、積極的な攻撃ではない。アシモフは焦りを感じ始めていた。

馬を走らせ、街に近づくと見せて、こちらの射程ギリギリで、サッと引き上げる。機関銃も撃ってくるが、散発的であった。アシモフは、近づく敵の一瞬の間合いを感じて、愛用のドラグノフで狙撃するが、なかなか命中しない。希に命中すると、馬賊たちは、さらに後退し、AK47を射撃する。

「奴らは、夜になるのを待っている」。アシモフはつぶやいた。夜討ち朝駆けは、奴らの常套手段である。夜になれば、スコープが使えず、アシモフの狙撃も効果がなくなる。しかも、馬賊の奴らは、まさに馬に乗っているため、移動する際にまったく音を出さない。

夜陰にまぎれ街に接近し、突如、攻撃を開始する。さほど訓練を受けていないタリン・コット防衛軍の兵士など、ひとたまりもないだろう。再び総崩れになる。日が暮れる前に決着をつけたい。アシモフは、馬賊の姑息な戦術に腹が立った。


ODA570のCH46は、カンダハルに最も接近した。右方向へ数十キロも行けば、カンダハル上空に到達するだろう。このあたりから、山や谷が多くなってきた。

リノ基地の砂漠地帯で高度100メートルであったので、渓谷地帯に入って、山の尾根の上を飛ぶと、実際の高度は、30メートルほどだろう。アフガンの山は、木がまばらに生えるはげ山である。CH46が尾根付近を通過すると、砂塵が舞い上がった。

陽が山裾に隠れ、あたりが薄暗くなってきた。バイザーのスモーク越しでは、地形がよく見えなくなってきた。グレック大尉とシュワイン少尉は、バイザーを上げた。

やがて、遠くから、パン、パン、パンと、安っぽいクラッカーが鳴る音が聞こえた。
「さっそく、パーティのお出迎えが来たようだ」。パイロットのグレック大尉は、つぶやいた。

薄暮の渓谷を、2機のCH46が突っ切ってゆく。2機は、尾根を一つ越えた。すると、今度は、左右両側に山肌が続く、あたかも通路のような地形に変わった。

「右舷、タリバン車両、ファイア」。右舷のガンナー、マルティネス軍曹が叫ぶと、M240Bが火を噴いた。猛烈な射撃音と共に、機内には、空薬莢が飛び散る金属音が響く。ほぼ同時にタリバンの車両からも射撃が始まった。

CH46とタリバン車両とは、ほぼ水平で、距離も50メートルそこそこしか離れていないだろう。カン、カン、カン、とCH46の外壁をタリバンの銃弾が叩いた。CH46は、防弾が施されている。小銃弾程度なら十分に防ぐことができる。

ヘリがタリバンを振り切って、戦闘は一瞬で終わった。タリバンはなおも射撃しているが、距離がどんどん開き、やがて銃声も聞こえなくなった。ガンナーのマルティネス軍曹は、「クソ、はずした」。と軽く言ったが、内心、タリバン兵の移動目標を正確に捉える命中精度の良さに驚いていた。

左右に山が続く。これから、この山の尾根の数カ所から水平射撃をされるかもしれないことを考えると、マルティネス軍曹をはじめとする、格納エリアにいるPJたちには、まさに死の回廊を進んでいるように思えた。


次回更新は、11月14日「死に値すべきもの」です。お楽しみに。
ご意見・ご感想をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:03Comments(0)Story(物語)