スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年01月01日

ネプチューン・スピアー Neptune spear  7

新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

パキスタン国境付近 ブラックホーク機内
シールズ・チーム6で、ビンラディン襲撃チームリーダー、トロイ・ロバーツ軍曹は、ヘルメットを小突かれて、目が覚めた。目を開けると、ソルベスキー軍曹がいた。

「作戦前に居眠りとは、余裕だな」。
ソルベスキーは笑った。トロイは決して余裕などで居眠りをしているわけではなかった。作戦直前は、極度の緊張状態となる。普通の人間ならば発狂してしまうところ、特殊部隊の人間は、居眠りをすることで、精神のスイッチを切って、心の平衡を保っている。機内で居眠りをしているのはトロイだけではなかった。

機内は、薄い赤色灯だけで、さほど明るくない。
「屋根から突入する作戦になったな。建物内部が分からねぇ厄介な任務だ。お前、大丈夫か?」 
「何が?」
「おめぇには、カミさんがいる。今度の任務はマジでやべぇ。突入は俺がやる。お前は屋上で待ってろ」。
「バカを言え。カミさんがいるからやるんだし、成功するんだよ。お前みたいな一人もんじゃできねぇよ」。
ソルベスキーは、ヘッと笑うと、トロイのヘルメットをもう1度小突いた。

緊張状態のトロイは、再び眠りに落ちた。それからどれくらい時間がたったか分からない。しかし、機内スピーカーから、「目標上空。降下スタンバイ!!」 パイロットからの指示が入り、メンバー全員が中腰になった。

後方の兵士から、ファストロープで降下するための治具が完全であるかチェックが入り、肩を叩いて前方へ知らせる。数秒で、先頭のソルベスキー軍曹に、「オールクリア」のサインが送られた。
「降下準備!!」。ソルベスキーは、命令した。

もう一方の襲撃部隊を乗せたブラックホークには、ダンハム大尉がいた。こちらのヘリも地上に降りるが、ファストロープで降りるわけではないので、時間的に少し余裕がある。

計画では、襲撃チーム(アルファ)が屋上に降り立ったのを確認してから、こちらは、付近の道路か空き地に着陸し、外壁の門の前に集合することになっている。ヘリの外を、パイロットの肩越しに見ると、ブラックホークのテール部分にある緑色の戦術ライトだけが見えた。

その戦術ライトが、次第に下方へ遠ざかってゆく。いいぞ、その調子だ。敵に気づかれていない。ダンハム大尉は、アルファチームがうまく屋上に降り立つことを願った。しかし、その願いは、あっけなく裏切られた。

ぐぁんという音がしたかと思うと、緑色のライトが右へ左へ大きく移動し、どんどん小さくなっていった。そして、ガガガガーっという音ともに、フッと視界から消え、再び、ぐぁんという音が響いた。

ダンハム大尉は、瞬間的に、ヘリが墜落したと分かった。
「アルファ、応答せよ。状況を報告せよ」。
無線は沈黙したままである。ダンハムはナイトビジョンのスイッチを入れ、眼下を見た。そこには、テール部分がポッキリと折れ、横倒しになったブラックホールの姿があった。

「アルファチームを救出する。機体の真横に着陸しろ!!」 ダンハムは、パイロットに命令した。

このブラックホークの墜落の原因は諸説ありまして、1つは、屋上に衛星写真では見えなかったポールのようなものがあり、それにローターが接触し、バランスを崩して墜落したという説。もう1つは、パイロットが屋上の高さを見誤って、屋上に激突し、そのまま機体が横倒しになったという説、さらに、ベータチームの方が先に着陸し、その際に、ローターが屋敷の塀に接触し墜落したという説があります。ここでは、元ネタの小説にある、アルファが屋根に激突した説を採用しています。


次回更新は1月8日「コードワード・ジェロニモ」です。
ご意見・ご感想をお待ちしております。


今後の即売会出店予定
1/19 コミックとレジャー22 (インテックス大阪) 5号館 キ-09b
1/26 コミックシティ東京133 (東京ビックサイト) 東5ホール か14a
2/2 東京コミティア106 (東京ビックサイト) 東5ホール R14b
2/9 サンシャインクリエイション62 (池袋サンシャインシティ) A23ホール K01a


------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)



私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。







  


Posted by 友清仁  at 07:00Comments(0)Story(物語)