2010年02月03日

チーム595 The team 595

ハード少尉率いるチーム555がバグラム付近のタリバンを空爆で一掃している一方で、チーム595もアフガンに侵入していた。

チーム595の作戦目的は、ダリ・ア・サーフ渓谷付近に降下し、北部同盟で最大軍閥である、アブドラ・ラシェッド・ドスタム将軍を抱きこみ、マザリ・シャリフを占領することである。

チーム595も簡単にアフガンに侵入できたわけではなかった。ウズベクの基地からサーフ渓谷まで間には、世界2位の高さの山、ゴドウィンオーステン山(8611m)がそびえており、この山を超えなければならなかった。チーム595を乗せたチヌークは、高度1万mを飛行した。機内の温度は-15度。電熱服を着ていない特殊部隊隊員の中には、ガチガチと歯を鳴らす者もいた。

20日、深夜2時。チーム595は、無事にドスタム将軍の拠点内に設営されたヘリポートに着陸した。すでにドスタム将軍の陣営に入り込んでいたCIA工作員ウォールが出迎えてくれた。ウォールは、チーム595の隊員を用意されたテントへ導くと、「ドスタムは、未だにタリバンとアメリカを天秤にかけている」と、チーム595の隊長、ガードナー中尉に告げた。ウォールによると、すでに数百万ドルの金をドスタムやその側近にばら撒いているのだが、あまり成果はないらしい。

翌朝、ウォールがドスタム将軍に面会を側近に要請すると、「将軍は忙しい。追って時間を連絡する」と無愛想に答えた。カードナーは、無為に過ごしていても仕方ないと思い、チームを2つに分け、1つを偵察に行かせ、もう1つはドスタム陣営とのコネ作りをさせた。

数日が過ぎた。ガードナーとウォールが打合わせをしていると、ドスタム将軍と側近たちがドヤドヤとテントに入ってきた。
「同志諸君。機は熟した。これからマザリ・シャリフ攻撃を開始する」。ドスタムは、嬉しそうに言った。どうやらバグラムの空爆の成功を聞きつけたらしい。


次回更新は、2月10日 「マザリ・シャリフ」です。お楽しみに。
本ブログの内容の無断転載を禁じます。ご意見・ご質問をお待ちしています。
写真は、イメージです。
チーム595 The team 595
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)
チーム595 The team 595チーム595 The team 595チーム595 The team 595チーム595 The team 595チーム595 The team 595


私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。画像クリックでamazonへ飛びます。
チーム595 The team 595チーム595 The team 595チーム595 The team 595チーム595 The team 595





同じカテゴリー(Story(物語) )の記事
 作戦終了 Over the Operation (2014-02-19 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 4 (2014-01-29 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 3 (2014-01-22 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 2 (2014-01-15 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO (2014-01-08 07:00)
 ネプチューン・スピアー Neptune spear  7 (2014-01-01 07:00)

Posted by 友清仁  at 07:00 │Comments(3)Story(物語)

この記事へのコメント
初めまして。趣味で特殊部隊や世界の紛争・戦争を調べたりしてるオッサンです。アフガニスタンにとても興味があるのですがなかなかいい情報が入って来ないもので、こちらの様なブログはとても有り難いですよ。

元々誤爆や地雷の被害者の記事や写真がきっかけでアフガニスタンに興味を持ち始めたのですが、平和までの道のりは程遠い様ですね。仮にタリバンを倒せたとしても安定するとは到底思えないあたり、救いがありませんね。

これから更新楽しみにしてますよ。
Posted by フクヤマ at 2010年02月03日 18:42
続けてすいません。タリバン政権自体は、もう倒れているのでしたね。現在の敵は「タリバン残党+他国から来た反米テロリスト」ですね。理解不十分だった様で失礼しました。
Posted by フクヤマ at 2010年02月03日 19:02
フクヤマ さま

コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、アフガン、イラク情勢については、なかなか正確なものが日本には伝わってきません。私も海外の軍事ジャーナルやCNNなどを参照しています。

日本では、タリバンをテロリスト集団のように報道していますが、実際は、アフガン・イスラム教の本山末寺のような関係で、ソ連アフガン撤退後に、アフガン国内に秩序をもたらした集団です。
その集団が、特権階級化したところに、9・11テロが発生し、アフガン特権階級とアメリカとの戦闘となっているのが現状です。(これに反米テロリストが加わっているので、ややこしくなっています)

この特権階級をどのように処理するのかが、今後のアフガン情勢の大きな鍵となると思います。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 友清仁友清仁 at 2010年02月04日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。