2010年05月26日

孤立無援 Minority of one

「監視兵は殺された。この監獄は、捕虜の手に落ちた」とデイブは叫んだ。このときデイブは、無線をなくていた。そのため、ドイツ人クルーから衛星携帯電話を借りて、ウズベキスタンのタシケントにあるアメリカ大使館にSOSを発信した。

この電話は、フロリダの軍用電話交換所に転送され、ウズベキスタンのSOG司令部に連絡がついた。「クライ・シャンギで暴動が起き、監獄は、捕虜達に占領された。直ちに救援部隊を頼む」。デイブは叫んだ。

さらに彼は、脚を引きずりながらも、国連職員らを率い、監獄内の安全な場所へ隠れた。手にしている武器はAK47、1丁とマガジン3個である。

デイブたちが退避している場所から100メートルと離れていないところでは、タリバン兵は、興奮状態で、隠し持っていたAKを空に向けて乱射していた。そのうち何人かは、デイブたちを血祭りにあげようと、デイブたちが隠れている部屋まで近づいてきたが、その都度、デイブが狙撃して撃退した。

一方、捕虜を監獄へ引き渡し、身軽になったドスタム軍は、首都カブールに向けて進軍を開始した。ドスタム軍の「軍事顧問」のガードナー中尉は、絶えず、ドスタムのそばにいるようになった。

監獄で暴動が起きたときも、カードナーは、ドスタムと同じ車両に乗っていた。揺れる車中で、ドスタムと今後の進軍について、打ち合わせていると、軍用無線から緊急信号が発せられた。「捕虜を収容した監獄で、暴動が発生した。CIAと国連職員が人質に取られているようだ。チーム595は、至急、救出作戦を開始してくれ。イギリス海兵隊も現地向かっている。兵力が足りない場合は、現地で確保してくれ」。

ガードナーは無線を切ると、「将軍。監獄で暴動が起きて、我々の同胞が人質に取られているようです。我々は、直ちに救出に向かいますので、しばらく空けます。あと、兵を100名ほど借ります」。そういうと、運転手に車を停めさせ、さっさと出て行ってしまった。

「そんなものは、後続の部隊にやらせて・・・」とドスタムは言いかけたが、それ以上は言えず、ガードナーを引き止めることはできなかった。最大軍閥のドスタム軍であっても、ガードナーたちが誘導するB52の空爆などの助力がなければ、まともにタリバン軍と戦うことができないからである。

次回更新は、6月2日 「特殊部隊到着」です。お楽しみに。
本ブログの内容の無断転載を禁じます。ご意見・ご質問をお待ちしています。
写真は、イメージです。
孤立無援 Minority of one

------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)
孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one


私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。画像クリックでamazonへ飛びます。
孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one孤立無援 Minority of one





同じカテゴリー(Story(物語) )の記事
 作戦終了 Over the Operation (2014-02-19 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 4 (2014-01-29 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 3 (2014-01-22 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 2 (2014-01-15 07:00)
 コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO (2014-01-08 07:00)
 ネプチューン・スピアー Neptune spear  7 (2014-01-01 07:00)

Posted by 友清仁  at 07:01 │Comments(0)Story(物語)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。