2011年02月02日
タクール・ハーの戦い Takur Ghar 12
別に手抜きってわけじゃないんですが、このタクール・ハーの戦い(正式名称をロバート・リッジの戦い)、私は、4週くらいで終わらそうと考えていました。しかし読者の皆様の期待やお声に応えようと、結局2ヶ月以上も続いています。これからも書き続けてゆきたいと思います。
実のところ、私は本業が忙しく、ブログを書いている時間がありません。申し訳ありませんが、1ヶ月ほどお休みをいただきます。
繰り返しになりますが、4週程度で終わらせる予定だったので、前半部分に割愛している部分がかなりあります。再度さかのぼって書こうかと思いましたが、時間がない中で私が書いた拙文よりも、海外のテレビドラマの方がよっぽど良くできているので、そちらをご覧ください。(もしかしたら、これで終了になるかもしれません・・)
これは「situation critical」という海外の番組です。一部を見たことがある人はいるかと思いますが、今回は、full lengthでお送りいたします。全部、英語ですが、大体分かるかと思います。セルフ大尉、ハーゲンベック将軍ほか、ご本人出演です。
それではお楽しみください。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)




私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。画像クリックでamazonへ飛びます。




実のところ、私は本業が忙しく、ブログを書いている時間がありません。申し訳ありませんが、1ヶ月ほどお休みをいただきます。
繰り返しになりますが、4週程度で終わらせる予定だったので、前半部分に割愛している部分がかなりあります。再度さかのぼって書こうかと思いましたが、時間がない中で私が書いた拙文よりも、海外のテレビドラマの方がよっぽど良くできているので、そちらをご覧ください。(もしかしたら、これで終了になるかもしれません・・)
これは「situation critical」という海外の番組です。一部を見たことがある人はいるかと思いますが、今回は、full lengthでお送りいたします。全部、英語ですが、大体分かるかと思います。セルフ大尉、ハーゲンベック将軍ほか、ご本人出演です。
それではお楽しみください。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)
私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。画像クリックでamazonへ飛びます。




作戦終了 Over the Operation
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 4
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 3
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 2
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO
ネプチューン・スピアー Neptune spear 7
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 4
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 3
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 2
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO
ネプチューン・スピアー Neptune spear 7
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
しかし、本業が忙しいならしょうがないと思います、今まで多忙な中の更新ありがとうございました。
ご購読いただき、ありがとうございます。どうしても本業が忙しく、更新できません。2月、3月は、翻訳業界は一番忙しい時期でして、申し訳ございません。2月さえ乗り切ってしまえば、何とかなるので、それまで、この映像で、大体のあらすじを把握していただければ幸いです。