2013年04月24日
アボタバード Abbottabad 6
パキスタンの片田舎の「チャルサダ」から発信された衛星電話のことである。実は、チャルサダから発信されたのは、1ヶ月前が初めてではない。CIAが傍受したところによると、チャルサダやその付近の位置から、頻繁に発信されていた。
通信手段が限られているパキスタンでは、ある一定の階層の金持ちは、ほとんどの者が衛星携帯電話を持っている。チャルサダという田舎から発信されたからといって、即座にアルカイダのものとは断定できない。チャルサダに大農園を持つ地主の衛星電話である可能性も捨てきれない。
イスラマバードの大使館に詰めるCIAは、パキスタンの衛星電話の所有者と、チャルサダの発信の関係を徹底的に調査した。すると、これらの発信に、ある共通項があることが、調査で分かった。
1つは、すべての通話が15秒以内であること。この時点では、通話内容まで傍受できていないが、おそらく15秒以内では、発信者は、相手の応答など答えずに、一方的に話しているだけだろう。
そして、もう1つの共通項、これが重要であった。この衛星電話が発信の際に使っているSIMカードのメーカーが、スイス・コムというヨーロッパの会社のものであったことである。
このスイス・コムのSIMカードは、プリペイド式のSIMカードであり、アルカイダのメンバーが多用している。例えば、9.11テロの際も、この会社のカードを使った通信が頻繁に行われたのである。
アルカイダの中堅クラスの幹部は、プリペイド式のカードであれば、足がつかないと持っているのか、9.11テロやその後のアフガン戦争中も、頻繁に通信し、その通信から、彼らを芋づる式に捕まえることができた。
もちろん、アルカイダ幹部が、プリペイド式SIMカードを直接購入しているわけではなく、いくつものブローカーや個人を経由している。しかし、どんなに入手経路を複雑にしようとも、SIMのIDが判明していれば、世界中のどこから通信しても、位置がすぐに「特定」できる。
イスラマバードのCIAは、さらに調査を進めた。結果は、パキスタンで契約・運用されている衛星電話で、スイス・コムのSIMカードを使っているものはないということがわかった。つまり、チャルサダで発信された衛星電話は、パキスタン国外から持ち込まれたのだ。
CIAは、直ちに、スイス・コム社に圧力をかけ、チャルサダの衛星電話のIDを入手した。CIAは、アルカイダが使っているSIMカードのIDを、ほぼ全て把握し、彼らに自由に通信させ、「泳がせて」いる。すぐに、それらのIDと入手したIDとを照会したところ、全く新しいIDであることが判明した。
この結果を元に、CIAでは、見解が2つに割れた。1つは、新たなアルカイダ幹部の衛星電話であること。もう1つは、全くの他人で、単なる偶然の一致であるという意見である。
2つの意見の根拠と、意外なことであるが、確信が持てない理由は同じものであった。それは、1ヶ月前の通信を最後に、その後、そのIDから発信された形跡がないことである。アルカイダ幹部が、追跡を警戒して使用をやめたのか、それとも、単に有効期限が切れただけなのか・・・・
衛星電話の追跡も行き詰まり、そして、弟のタレクの行方も、依然として分からない。
次回更新は、5月8日「アボタバード」です。1週お休みをいただきます。
ご意見・ご感想をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)





私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。





通信手段が限られているパキスタンでは、ある一定の階層の金持ちは、ほとんどの者が衛星携帯電話を持っている。チャルサダという田舎から発信されたからといって、即座にアルカイダのものとは断定できない。チャルサダに大農園を持つ地主の衛星電話である可能性も捨てきれない。
イスラマバードの大使館に詰めるCIAは、パキスタンの衛星電話の所有者と、チャルサダの発信の関係を徹底的に調査した。すると、これらの発信に、ある共通項があることが、調査で分かった。
1つは、すべての通話が15秒以内であること。この時点では、通話内容まで傍受できていないが、おそらく15秒以内では、発信者は、相手の応答など答えずに、一方的に話しているだけだろう。
そして、もう1つの共通項、これが重要であった。この衛星電話が発信の際に使っているSIMカードのメーカーが、スイス・コムというヨーロッパの会社のものであったことである。
このスイス・コムのSIMカードは、プリペイド式のSIMカードであり、アルカイダのメンバーが多用している。例えば、9.11テロの際も、この会社のカードを使った通信が頻繁に行われたのである。
アルカイダの中堅クラスの幹部は、プリペイド式のカードであれば、足がつかないと持っているのか、9.11テロやその後のアフガン戦争中も、頻繁に通信し、その通信から、彼らを芋づる式に捕まえることができた。
もちろん、アルカイダ幹部が、プリペイド式SIMカードを直接購入しているわけではなく、いくつものブローカーや個人を経由している。しかし、どんなに入手経路を複雑にしようとも、SIMのIDが判明していれば、世界中のどこから通信しても、位置がすぐに「特定」できる。
イスラマバードのCIAは、さらに調査を進めた。結果は、パキスタンで契約・運用されている衛星電話で、スイス・コムのSIMカードを使っているものはないということがわかった。つまり、チャルサダで発信された衛星電話は、パキスタン国外から持ち込まれたのだ。
CIAは、直ちに、スイス・コム社に圧力をかけ、チャルサダの衛星電話のIDを入手した。CIAは、アルカイダが使っているSIMカードのIDを、ほぼ全て把握し、彼らに自由に通信させ、「泳がせて」いる。すぐに、それらのIDと入手したIDとを照会したところ、全く新しいIDであることが判明した。
この結果を元に、CIAでは、見解が2つに割れた。1つは、新たなアルカイダ幹部の衛星電話であること。もう1つは、全くの他人で、単なる偶然の一致であるという意見である。
2つの意見の根拠と、意外なことであるが、確信が持てない理由は同じものであった。それは、1ヶ月前の通信を最後に、その後、そのIDから発信された形跡がないことである。アルカイダ幹部が、追跡を警戒して使用をやめたのか、それとも、単に有効期限が切れただけなのか・・・・
衛星電話の追跡も行き詰まり、そして、弟のタレクの行方も、依然として分からない。
次回更新は、5月8日「アボタバード」です。1週お休みをいただきます。
ご意見・ご感想をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------
同人誌も発行しております。こちらもどうぞ。同人誌書店COMIC ZIN通販ページと 虎の穴通販ページに飛びます。(購入には会員登録が必要です。)
私の訳書(共訳・監修)です。よろしかったらお読みください。
画像クリックでamazonへ飛びます。






作戦終了 Over the Operation
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 4
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 3
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 2
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO
ネプチューン・スピアー Neptune spear 7
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 4
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 3
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO 2
コードワード:ジョロニモ Code word GERONIMO
ネプチューン・スピアー Neptune spear 7
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。